上記3つに分けて、それぞれ解説していきます。
月額でレンタルしている場合の解約方法・解約金・解約の流れ
順番にお伝えしていきますね。
月額レンタル時の2つの解約方法
①電話連絡 |
|
---|---|
②メール連絡 | 申込時に送られてきたエブリィフレシャスのメールアドレスへ送信。 解約希望を伝える |
上記いずれかの方法で「解約したいです。」と伝えるだけでOK。
そうすると、解約手続き・解約金発生の有無・サーバー返却方法などについて案内してくれます。
月額レンタル時の解約金は、契約から3年未満が対象
解約時期 | 解約金 | 回収費 |
---|---|---|
1年未満で解約 | 22,000円 | 3,300円 |
2年未満で解約 | 16,500円 | 3,300円 |
3年未満で解約 | 11,000円 | 3,300円 |
契約後3年未満の場合は、上記のとおり解約金が発生します。
逆に言うと、3年以上使っていれば解約金は発生しません。
また、利用年数に関わらず、レンタルしていたサーバー本体を返すための回収費が必要になってきます。
その他にサーバー本体の回収費用がかかる
サーバー本体回収費用 | 3,300円 (利用年数に関係なくかかる) |
---|---|
回収方法 | 回収キットが自宅に送られてくる |
回収業者 | 通常は佐川急便 |
サーバーの利用年数に限らず、一律3,300円の回収費がかかります。
レンタルしていたわけなので、回収費がかかるのは仕方ないところです。
解約からサーバー返送までの流れを解説
流れ | 内容 |
---|---|
① | 電話またはメールで解約希望を伝える |
② | サーバー回収キットが送られてくる |
③ | サーバー本体の水抜きを行う |
④ | サーバーを回収キットに収める |
⑤ | 業者に回収してもらう |
③のサーバーの水抜き方法については、こちらの記事を参考にしてください。
購入買取プランを契約した場合の解約とクーリングオフについて
上記2点について、お伝えしていきますね。
購入買取プランの解約について
項目 | 内容 |
---|---|
サーバー本体代金 | 171,600円 |
月々の支払い(分割) | 2,860円×60回払い |
浄水カートリッジ | 6ヶ月に1回無料配送 (5年経過後は有料) |
解約金 | 残債の一括払い |
エブリィフレシャスの購入買取プランは、サーバー本体を買い取って分割で支払っています。
なので、途中で辞める(解約)となると、未払いの残額を一括で支払うことになります。
レンタルプランより、月々の支払い額が440円安い購入買取プランですが、こういったデメリットもあります。
契約直後なら、クーリングオフの適用で契約解除できるのか?
項目 | 内容 |
---|---|
公式HP等のネット経由で契約した場合 | クーリングオフは適用されません。 |
イオン等の会場で契約した場合 | 契約内容や契約時の状況によります。 |
公式HPや代理店のWEBサイトなど、ネット経由で契約した場合は、通信販売に該当するためクーリングオフは適用されません。

じゃあ、イオンなどの会場で契約した場合はどうなの?
- 契約時の状況による
- 契約書(規約)の内容による
- 代理店によって対応が異なる可能性あり
クーリングオフの適用となるには、細かな条件があります。
まず契約書に目を通して、クーリングオフについての内容が書かれていないか?確認しましょう。
そのうえで、消費者ホットライン(局番なし188)へ連絡するのが得策です。
消費者ホットラインへ連絡すると、お住いの地域の消費生活センターにつないでくれます。
そこで、担当者に契約したときの詳しい状況や契約書の内容等を伝えましょう。
クーリングオフまたは契約解除できる可能性はあります。まずは、消費者ホットラインへ連絡です!
保証優待パックに加入している場合の解約方法と解約金
解約方法 | マイページより解約可能 |
---|---|
解約金 | なし |
保証優待パックの解約手順は、以下のとおりです。
- マイページへログイン
- 「登録情報の確認」を選択
- 「保証優待」の「変更する」を選択
- 解約する
解約は、いつでも自由にできます。
ちなみに保証優待パックに加入している状態で、エブリィフレシャスのサーバーレンタル自体を解約した場合は、保証優待パックも自動的に解約となります。