エブリィフレシャスミニを使用してから、3年6ヶ月が経過しました。故障や不具合などは一切ありません。水の味も美味しいままです。
3年6ヶ月使い続けているエブリィフレシャスミニの感想、外観や水質検査、浄水カートリッジ交換などをお伝えします。
3年6ヶ月間、エブリィフレシャスミニを使用した感想
とにかく故障や不具合がまったくない。タフです。浄水カートリッジの性能も抜群。毎日10Lくらい浄水しても、半年間は浄水性能が衰えませんでした。
安定の美味しさ。冬になった今でも、麦茶ボトルで麦茶を作って飲んでいます。
1日3.3Lの浄水で7ヶ月半 性能を維持できる浄水カートリッジ。私は1日10L以上も浄水していますが、次の交換時期まで浄水性能は維持しています。
メンテナンスをサボることも多いのですが、まったく故障や不具合は出ていません。まだまだ数年間は余裕で使えそうですよ。
3年6ヶ月使用したエブリィフレシャスミニの状況
3年6ヶ月使用したエブリィフレシャスミニは、これまで一度も故障や不具合がありません。ここでは、外観や汚れ具合などをアップしています。
サーバーの正面。白いサーバーですが、それほど汚れは着いていません。
サーバーの左側面。とくに拭き掃除とかしてませんが、ピッカピカです。
サーバーの右側面。こちらもピッカピカ。
サーバー背面。全体的にキレイですが、フィルター部分が少し汚れています。
背面フィルター。エブリィフレシャスミニは、サーバー本体を冷却するためのファンが付いています。
そのファンには、中にホコリが入らないようにするためのフィルターがあります。このフィルターは、1ヶ月に1度そうじ機でホコリを吸い取る作業が必要です。
ホコリが溜まってきたので、そろそろ掃除のタイミングですね。
水道水補充部分の上フタ。導入当時、フタの爪が折れてしまわないか心配だった上フタです。3年6ヶ月使っていますが、爪は折れることなく開閉もスムーズです。
上フタを横からみたところ。たぶん、3,000回ほどは開け閉めしてる上フタ。意外と頑丈です。
上フタを後ろからみたところ。水滴が付くことはありますが、汚れてはいません。
水道水を入れる貯水タンク。外気温と貯水タンクの内側に温度差があるためか、内側に水滴が付きます。
貯水タンクのフタ。こちらのフタも3,000回以上 開閉してますが一度も壊れたことはありません。
冷水・温水が出る部分。コーヒーの粉が飛び散って汚くなっていますが、出水口からは正常に冷水や温水が出ます。
出水口のキャップ。壊れたり色がハゲたりすることなく、キレイな状態です。
水受けトレイのフタ。メンテナンスをサボっているので、若干汚れています。
水受けトレイ。水垢が付着しています。メンテナンスをサボってたせいです。一番汚れやすいところなので、水受けトレイは最低でも1週間に1度は洗浄したほうがいいです。
貯水タンク。水道水を補充するタンクです。分厚く汚れも付きにくいので、3年6ヶ月使ってもキレイなままです。
3年6ヶ月使用しているエブリィフレシャスミニの水を水質検査キットで調べてみた結果
3年6ヶ月使用しているエブリィフレシャスミニ。浄水フィルター交換直前に、遊離残留塩素をチェックできる検査キットで調べてみました。
遊離残留塩素(水中に投入された殺菌力のある塩素)の濃度をチェックできる、水質検査キット。
薬剤が含まれたスポイトに水を吸い取り、水の色がピンク色になるほど遊離残留塩素の濃度が濃いとわかるカラーチャート紙です。
半年以上使用し続けた浄水カートリッジで、冷水を出します。
薬品が含まれたスポイトで、エブリィフレシャスの水を吸い取ります。
結果は、遊離残留塩素の濃度ゼロ!半年以上使い続けた浄水カートリッジでも、浄水性能は衰えていませんでした。
エブリィフレシャス導入から7回目の浄水カートリッジ交換作業
エブリィフレシャスミニを使用して3年6ヶ月。今回は、7回目の浄水カートリッジ交換になります。
現在、7ヶ月半ごとに配送される浄水カートリッジ。私の場合は、レンタル開始した時点で6ヶ月ごとの交換でしたので、今も6ヶ月ごとに新品の浄水カートリッジが送られてきます。(もちろん無料)
1日3.3Lの使用で、7ヶ月半性能を維持する浄水カートリッジ。我が家では1日10Lくらい浄水してますが、それでも次の交換時期まで性能は維持できています。
6ヶ月間使い続けた浄水カートリッジを取り外します。
浄水カートリッジを取り外したところ。貯水タンクホルダーは、比較的キレイな状態です。若干の汚れはあるので、キッチンペーパーで拭き掃除します。
新品の浄水カートリッジを取り付けます。
キレイに洗浄した貯水タンクも取り付けて、浄水カートリッジの装着完了です。
エブリィフレシャスの貯水タンクに、水道水を補充します。
新品の浄水カートリッジ内に水を馴染ませるため、冷水・温水ともに1Lほど出水します。これで通常通り使用できるようになりました。
エブリィフレシャスミニの背面フィルター清掃
1ヶ月に1度のペースで、背面フィルターの清掃を行います。
エブリィフレシャスミニのサーバー背面を、通路側に向けます。
背面フィルターを取り外しました。ホコリが結構たまっていますね。ホコリは掃除機で吸い取ります。(水洗い厳禁です)
キレイになった背面フィルターを取り付けて完了です。
エブリィフレシャスの水受けトレイと出水口の清掃
最後に水受けトレイと出水口を清掃して、3年6ヶ月たったエブリィフレシャスミニのメンテナンスは終了です。
水洗いしてキレイになった水受けトレイと出水口キャップ。
サーバー本体に取り付けます。
メンテナンスしてキレイになったエブリィフレシャスミニ。
メンテナンスを終え浄水カートリッジも新品になったところでカフェタイム
エブリィフレシャスの浄水カートリッジ交換とメンテナンスが終わったので、あたたかいカフェラテを入れてみます。
ネスカフェの粉末タイプのカフェラテ。
カップにカフェラテの粉末を入れます。
エブリィフレシャスの温水を使って、カフェラテを作りました。浄水された温水なので、とても美味しいです。
動画でみる!3年6ヶ月利用しているエブリィフレシャスミニ
エブリィフレシャス・ミニ3年6ヶ月使用レポートまとめ
- 故障・不具合・破損一切なし
- サーバーの状態はキレイ
- 水の味も導入当初と変わらず美味しい
- 動作音も静か
- 3年過ぎたので解約金の発生もない
エブリィフレシャスのレンタル開始から3年6ヶ月。もう解約金は発生しないので、他の機種に変更したり、新品のエブリィフレシャスに交換することもできます。でも、調子が良いのでまだまだ使い続けます。