水道水を補充するコンパクトサイズのウォーターサーバー
- エブリィフレシャスミニ
- ViVi water short
月額料金から製品仕様に至るまで比較しました。
どっちがよいのか?迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
エブリィフレシャスミニとViVi water shortの比較表
サーバー名 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
月額料金 | 3,300円 | 3,300円 |
タイプ | 水道水補充型 | 水道水補充型 |
形状 | 卓上型 | 卓上型 |
初期費用 | 0円 | 0円 |
設置工事 | 不要 | 不要 |
訪問メンテナンス | なし | なし |
浄水フィルター |
無料 1年に1回配送 |
無料 7ヶ月半に1回配送 |
除去できる物質数 | 46物質を除去 | 23物質を除去 |
冷水温度 | ECO:10~15℃ 通常:5〜10℃ |
ECO:10~15℃ 通常:5〜10℃ |
温水温度 | ECO:70~75℃ 通常:80〜85℃ |
ECO:70~75℃ 通常:80〜85℃ 高温水:約90℃ |
常温水 | ![]() |
![]() |
サーバーサイズ |
幅:25cm 奥行:29.5cm 高さ:47cm |
幅:24.5cm 奥行:29cm 高さ:48.5cm |
サーバーの色 | 白・黒 | マットホワイト マットブラック サクラピンク |
貯水タンク容量 | 3.3L | 3.0L |
節電モード | ![]() スリープ機能 |
![]() スリープ機能 |
自動殺菌 | ![]() |
![]() |
チャイルドロック | ![]() |
![]() |
非常用電源ユニット | ![]() |
![]() |
電気代(1ヶ月) | 約453円~ | 約360円〜 |
水受けトレイ | 1種類 | 1種類 |
解約料金 | 3年未満:40,000円 |
1年未満:33,000円 2年未満:22,000円 3年未満:11,000円 |
販売会社 | 富士山GXホールディングス株式会社 | 株式会社VISION |
詳細 | 公式HPへ | 公式HPへ |
エブリィフレシャスミニがViVi water shortより優れている点
- フィルターで除去できる物質数が多い
- PFASを99.9%以上除去できる
- 貯水タンクの容量が大きい
- 人気度・知名度がある
- 公式で使い方動画がUPされている
ViVi water shortがエブリィフレシャス・ミニより優れている点
- ピンク色のカラーがある
- 常温水・高温水が使える
- 電気代が若干安い
エブリィフレシャスミニの特長
- 水道水をタンクに補充するタイプ
- 月額3,300円
- 初期費用0円
- フィルターの除去物質数46種類で安心
- PFASを99.9%以上除去可能
- 3.3Lの貯水タンク
- ECO冷温水設定で電気代を節約
- スリープ機能で無駄な電気代をカット
- サーバー内部をUV機能で自動殺菌
- 空気に触れにくいディアルタンクで常に清潔
- 設置工事不要で移設もラクラク
- キッチンの背面カウンターに収まるコンパクトサイズ
ViVi water shortの特長
- 水道水をタンクに補充するタイプ
- 月額3,300円
- 初期費用0円
- フィルターの除去物質数23種類で安心
- 3.0Lの貯水タンク
- ECO冷温水設定で電気代を節約
- スリープ機能で無駄な電気代をカット
- サーバー内部をUV機能で自動殺菌
- 常温水・高温水が出せる
- 空気に触れにくいディアルタンクで常に清潔
- 設置工事不要で移設もラクラク
- キッチンの背面カウンターに収まるコンパクトサイズ
エブリィフレシャスミニの公式動画
ViVi water shortの公式動画
ViVi water shortの公式動画は、アップされていませんでした。
エブリィフレシャスミニがおすすめな人
- 浄水能力が高くてレンタル料の安いサーバーを求める
- 3年利用したら機種変または乗り換えを考えたい
- コンパクトサイズの卓上型サーバーを使いたい
- 人気のあるサーバーを求める
- PFASを除去したい
ViVi water shortがおすすめな人
- サーバーの電気代を安くおさえたい
- 常温水・高温水を使いたい
- コンパクトサイズの卓上型サーバーを使いたい