エブリィフレシャス・ミニの貯水タンク量は、3.3Lです。
※エブリィフレシャスtallの貯水タンク量は5.7L
200mlのコップ16.5杯分ですね。
貯水タンク3.3Lは多いのか?少ないのか?

管理人
ちょうど良い量です。
貯水タンクに水を補充するとき、負担に感じないからです。
もし貯水タンクの量が10Lとかだったら、水の補充が面倒に感じると思う。
水の重さは、1L=1.0kgあるので。
- 水道から水を汲んで貯水タンクに入れるにしても
- 貯水タンクを取り外して直接水を入れるにしても
あまり多く入る貯水タンクだと、補充作業が大変です。
私自身、エブリィフレシャス・ミニの貯水タンクが3.3Lと知ったとき「どうかな?」と思っていたけど、実際使ってみるとちょうどいい量だなって思いました。
1日に3回くらい水を補充するときもあるけど、面倒に感じませんよ。
貯水タンクに入れた水は何日くらい持つ?
3日間が目安。
東京都水道局の公式HPに、常温で3日程度保存できると掲載されていました。
くみ置きの保存期間
直射日光を避けて涼しい場所に保管すれば3日程度、冷蔵庫に保管すれば10日程度、消毒用の塩素の効果は持続します(日付をメモして貼っておくと便利です。)
引用元:東京都水道局
ということは、貯水タンクに入る水の量は3日以内に飲める量がベスト。
3日で飲みきれないと、消毒用の塩素の効果が落ちて、雑菌が繁殖してくる可能性があるので。
他の浄水型ウォーターサーバーの貯水タンク量を比較
サーバー名 | 形状 | 貯水タンク量 |
---|---|---|
![]() |
卓上型 | 3.3L |
![]() |
床置き型 | 5.7L |
![]() |
床置き型 | 約4L |
![]() |
床置き型 | 4.5L |
![]() |
床置き型 | 16L |
![]() |
床置き型 | 6.0L |
![]() |
床置き型 | 7L |
![]() |
床置き型 | 7L |
![]() |
床置き型 | 5.2L |
![]() |
床置き型 | 5.2L |
結構バラつきがありました。
エブリィフレシャス・ミニは、浄水型ウォーターサーバーの中で貯水タンク量が一番少ないです。
とはいえ、卓上型のウォーターサーバーで3.3L入るってのはスゴい。
我が家は家族3人。1日に水の補充を2〜3回行います。それでも、補充が大変とは感じていません。
3.3Lの水の補充は30秒くらいあれば終わるので、まったく問題ないですよ。