Q&A ECOモードの温水でカップラーメンできる?【エブリフレシャスQ&A】 麺がほぐれるまで、通常の1.5倍ほど時間がかかるけど作れます。実際我が家は、ECO温水で2年以上カップラーメンやカップやきそばを作り続けています。 2023.08.26 Q&A
Q&A エブリィフレシャスのECOモード・スリープ機能とは? エブリィフレシャスのECOモードは、冷水・温水の温度を調整し、消費電力を抑える機能です。スリープ機能は、部屋が暗くなったときに自動で温水の加熱を止めて消費電力を抑える機能です。 2023.08.17 Q&A
Q&A エブリィフレシャスの解約金・違約金はいくら? エブリィフレシャスの契約後、またはサーバー交換後、1年未満で解約した場合は22,000円(税込)・2年未満で解約した場合は16,500円(税込)・3年未満で解約した場合は11,000円(税込)の解約金が発生します。 2023.08.04 Q&A
Q&A 支払い方法は?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの支払い方法は、クレジットカードのみです。デビッドカードは利用できません。引き落とし日は基本月末。引き落とし名は「富士山の銘水」です。支払いに利用するクレジットカードは、ポイント還元率の高い(1.0%以上)カードを使うとお得です。 2023.07.02 Q&A
Q&A エブリィフレシャスQ&A【一覧まとめ】 エブリィフレシャスに関するQ&Aをまとめたページです。エブリィフレシャス検討中の疑問から使用中の疑問まで20個以上の疑問み回答しています。 2023.03.23 Q&A
Q&A 白湯つくれますか?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスのECO温水機能を使えば、まろやかな美味しい白湯がカンタンに作れます。カルキ臭や雑味が一切なく、やさしい口当たりです。飲むとカラダがポカポカして、心地よい気分になります。 2023.03.11 Q&A
Q&A アース線は接続したほうがいいの?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの電源コードにあるアース線は、接続したほうがいいです。アース線は、電流が外へ漏れてしまった場合に電流を地面に流す役割を果たしています。万が一電流が外へ漏れてしまった場合に、感電から人を守ってくれます。つまり、もしものときの安全のためです。ただアース線を接続しなくても、サーバーは正常に作動します。 2023.03.05 Q&A
Q&A 配送業者はどこ?設置してくれるの?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの配送業者は佐川急便です。玄関での受け渡しで、設置まではしてくれません。なお他の配送業者の指定はできません。配送日に関しては申し込み画面で、配送希望日時の指定をカレンダーより選べます。配送指定日時に不在だった場合は、不在票がポストに投函され、再配達日時を指定すれば後日受け取ります。 2023.03.04 Q&A
Q&A 電源コードの長さはどのくらい【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの電源コードの長さは、mini→約138cm tall→約165cmです。もしサーバーの近くにコンセントがない場合は、延長コードを使えばOK。延長コードを新しく買うなら、アース付きの延長コードがおすすめです。 2023.02.27 Q&A
Q&A お湯がぬるいぞ!何か原因あるの?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスのお湯がぬるい原因は、ほぼほぼSLEEPモードが作動していたことによるものです。SLEEPモードとは、部屋が暗くなったとき自動で温水の加熱を止めて消費電力をおさえる機能です。 2022.12.25 Q&A
Q&A エブリィフレシャスの問い合わせ先一覧「電話・WEB・マイページ」 エブリィフレシャスへの問い合わせ方法は3つあります。電話・WEB・マイページです。電話番号は0120-907-352、WEBからのお問い合わせは、公式HPの下部にある「お問い合わせ」から。マイページからのお問い合わせは、マイページにログインすると「お問い合わせ」という箇所があります。 2022.11.26 Q&A
Q&A WEBで見られるエブリィフレシャス・ミニとトールの取扱説明書 エブリィフレシャス・ミニおよびトールの説明書は、WEB上にPDFファイルとしてUPされています。PCやスマホで閲覧できます。説明書のリンクは、本文に掲載しています。 2022.11.25 Q&A
Q&A エブリィフレシャスのマイページにログインするには?3ステップで解説します エブリィフレシャスのマイページにログインするには、専用IDとパスワードを作成。その後マイページ画面よりログインします。キャプチャ画像付きで解説していますので、参考にしてください。 2022.11.25 Q&A
Q&A エブリィフレシャスの住所変更手続きはどうやるの?【引越した人必見】 エブリィフレシャスの公式WEBサイトよりマイページにログインし「登録情報の確認・変更」を選択して、画面より住所や電話番号の変更手続きを行います。引っ越しなどで住所が変わった場合、6ヶ月に1回配送される浄水カートリッジが新住所へ配送されるよう住所変更手続きをしておきましょう。 2022.10.03 Q&A
Q&A エブリィフレシャスの5年払い購入プランと月額レンタルプランどっちがいい? エブリィフレシャスの5年購入払いと月額レンタルでは、圧倒的にレンタルがおすすめです。その理由は5つ。「7ヶ月半ごと配送されるフィルターがずっと無料」「交換手数料を支払えば途中で新サーバーに交換可」「解約後サーバーを引き取ってくれる(回収費3,300円)」「5年間使用しなければ…というプレッシャーがない」「他社サーバーへの移行もしやすい」です。 2022.10.02 Q&A
Q&A 鍵マーク(オレンジ色)が点滅して使えない!どうすればいい?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの鍵マーク(オレンジ色)の点滅回数によって原因と対処法が違います。エブリィフレシャス・ミニ利用で この点滅が出る場合の多くは、エアフィルターの清掃サインです。手順どおりにエアフィルター清掃を行ったあと、最後に「HOT」を5秒間長押しすると正常に使えるようになります。 2022.05.18 Q&A
Q&A 赤ちゃんのミルク作りに使用できますか?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスは、赤ちゃんのミルクに使用できます。公式HPのよくある質問にも「赤ちゃんのミルクにも安心して利用できます。」と明記されていますよ。とくにECO温水を使えば、冷ます時間が短くなり、ミルクを待ち望んでいる赤ちゃんに、すぐ適温のミルクを与えられます。 2022.03.17 Q&A
Q&A 停電後エブリィフレシャスが使えなくなったときの対処法 停電するとエブリィフレシャスの安全モードが作動して、サーバーが初回配送時の状態になりボタン操作が効かなくなります。この安全モードを解除するには「HOT」ボタンを5秒間長押し。これでエブリィフレシャスが正常に使えるようになります。 2021.09.23 Q&A
Q&A 貯水タンクに入れた水道水は、どのくらい日持ちするの?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの貯水タンクに入れた水道水は、3日ほど保存できます。水道水は、塩素の効果で雑菌等の繁殖を抑えているからです。浄水した後の水に関しては、1日〜2日で使い切ることが望ましいです。 2021.07.01 Q&A
Q&A 浄水カートリッジで何が除去できる?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの浄水カートリッジでは、家庭用品品質表示法で定められた13種類の対象物質+その他10種類の物質が除去できます。水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーの中ではトップクラスの浄水性能です。 2021.06.16 Q&A
Q&A 貯水タンクに何リットルの水が入る?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの貯水タンクに入る水道水の量は、ミニ→3.3L トール→5.7Lです。タンクに水道水を入れてからどのくらい日持ちするか?は、3日程度と言われています。そう考えると、家族1〜3人なら3〜5Lのタンク量。家族4〜5人なら5〜7Lのタンク量。このくらいがベストだと思います。 2021.06.16 Q&A
Q&A 最低利用期間(契約期間の縛り)はありますか?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの最低利用期間(契約期間の縛り)は、3年とお考えください。契約後、3年未満で解約した場合は解約金が発生するからです。解約金は、税抜で1年未満に解約:20,000円。2年未満に解約:15,000円。3年未満に解約:10,000円が発生します。 2021.06.15 Q&A
Q&A 女性ひとりでも設置できますか?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスは、女性ひとりでも設置できます。ミニは重さ8.5kgなので余裕。トールは重さ19.7kgなので、設置場所が1階なら女性でも設置できます。設置や設定に関しては、機械系が苦手な方でも問題なくできますよ。 2021.06.15 Q&A
Q&A かかる費用は毎月の定額料金3,300円だけですか?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャス・トール・ミニにかかる費用は、月額料金3,300円(税込)のみです。ただし、サーバーに補充する水の水道代や電気代に関しては別途かかります。水道代の目安は1Lあたり0.2〜0.3円。電気代はミニが410円〜/月から、トールが360円〜/月です。 2021.06.15 Q&A
Q&A ウォーターサーバーが故障・破損した場合どうする?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスが故障や破損した場合、ユーザーの使い方が悪くなければ、基本的に無償で交換ということになります。電話でサポートに問い合わせしたところ、上記のような回答でした。逆にユーザーがウォーターサーバーを破損させてしまった場合は、通常弁済金として33,000円(税込)を支払う必要があります。ただ、保証パックに加入している場合はユーザー負担が減額され、5,500円(税込)となります。 2021.06.14 Q&A
Q&A ペットボトルの水を買うのと、どっちがお得?【エブリィフレシャスQ&A】 1本いくらの2Lペットボトルを、毎日どれくらい飲むか?によります。1本あたり100円の2Lペットボトルを1日1本以上使うなら、浄水型ウォーターサーバーエブリィフレシャス」を使ったほうがお得です。 2021.06.14 Q&A
Q&A 引っ越しでウォーターサーバーを移設する場合は?水抜きのやり方は?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスは、引っ越し時でも一人でサーバーを移設できます。引っ越し等でウォーターサーバー本体を移設するときは、サーバー本体の水抜き(排水作業)を行います。ただ エブリィフレシャス・ミニ(卓上型)とトール(床置き型)では、水抜き(排水作業)の手順が違いますので、それぞれについて解説していきます。 2021.06.14 Q&A
Q&A 浄水フィルターの性能は?1本でどのくらい持つ?【エブリィフレシャスQ&A】 エブリィフレシャスの浄水フィルターカートリッジ交換頻度は、6ヶ月に1回です。交換用の浄水フィルターカートリッジは、7か月半に1回 無料で自宅に送られてきます。我が家は1日に9〜12Lくらい使っていたけど、浄水性能は衰えてなかったです。 2021.06.14 Q&A